気持ちよく大型免許が取れる自動車教習所

大型免許とはバスやタンクローリー、トラックなどを運転できる免許です

大型免許の対象となる大型車は車両の総重量が11トン以上か、最大積載量が6.5トン以上のものを言います。

バスの場合は乗車定員が30人以上です。

大型免許には「大型自動車第一種免許」と「大型自動車第二種免許」があります。

タンクローリーやトラックを運転できるのが、大型自動車第一種免許です。

大型自動車第二種免許を取得すると、営業用の路線バスや観光バスなどを運転することができます。

免許は取りたいけれど、指導が厳しすぎると最後まで続けられないかもしれないと考える人もいるかもしれません。

そんな人におすすめなのが教える人と教わる人の間に上下関係を作らず、教わる人が何に困っているのか、何をしてほしいかに気付く力を尊重しているモータースクールです。

有限会社羽生モータースクールは、昭和29年創業の埼玉県羽生市にある自動車教習所です。

教わる人とともに学ぶ姿勢を大切にし、想像以上の運転する楽しさを提供することをモットーとしています。

顧客だけでなく社員の幸せを通じての社会貢献を考えているので、社員は笑顔で働くことができます。

社員が楽しく働き、顧客にも楽しさを伝えます。

羽生モータースクールで取得できる免許は11車種にも及びます。

もちろん一種・二種どちらの大型車の免許にも対応していますが、車種が豊富なため大型二種と大型二輪などのように同時に二つの講習を受けることが可能です。